心理学系大学院受験生のためのまとめサイト

心理学系大学院を目指す方への勉強法・用語まとめです。リクエストはコメントへ!

心理学史 概要

心理学史の主な流れと人物を紹介しています。

 

 

心理学以前

哲学

 

心理療法の起源

 

精神物理学

 

感覚生理学

 

心理学

心理学の創始

構成主義
  • ヴント[1832-1920]:内観法、心理学の父、ライプツィヒ大学、心理学実験室(1879年)、要素主義
  • ティチナー[1867-1927]:構成主義
  • キュルペ、アッハー:ヴュルツブルグ学派

 

機能主義
  • デューイ
  • ジェームズ[1842-1910]

 

行動主義

  • ワトソン[1878-1958]:S-R理論、アルバート坊やの実験
  • パブロフ[1849-1936]:古典的(レスポンデント)条件付け、パブロフの犬

 

新行動主義
  • スキナー[1904-1990]:オペラント条件付け、スキナー箱
  • ハル:動因低減説
  • トールマン[1886-1959]:潜在学習、ネズミの迷路実験
  • バンデューラ:観察学習、社会的学習理論

 

ゲシュタルト心理学

  • ウェルトハイマー[1880-1943]:仮現運動、図と地、知覚の体制化、プレグナンツの法則
  • ケーラー:洞察学習
  • レヴィン[1890-1947]:場の理論、コンフリクト

 

精神分析

 

分析心理学

 

個人心理学

 

自我心理学

 

自己心理学

 

対象関係論

 

臨床心理学の起源

  • ウィットマー:臨床心理学の父、ペンシルバニア大学、心理クリニック(1986年)

 

認知心理学

 

比較心理学

 

人間性心理学

  • ロジャーズ[1902-1987]:自己理論、パーソンセンタードアプローチ、エンカウンターグループ
  • マズロー[1908-1970]:欲求の階層説
  • アイヴィ:マイクロカウンセリング

 

ポジティブ心理学
  • セリグマン[1942-]:学習性無力感

 

一覧表